<PR>このページはプロモーションを含みます
お子さんが小学生になると、子どもだけで行動する機会が急に増えますよね。
一人で下校したり、友達と子どもだけで遊んだりするとき、心配になってしまうママパパも多いでしょう。
そこで今回習い事スクスクでは、小学生におすすめの見守りGPSを口コミと共に紹介します。
小学生におすすめ見守りGPS人気ランキング10選!

KDDI(ケーディーディーアイ)
日本PTA全国協議会が推奨している見守りGPSです。利用開始から約1年は月額料金がかからないうえ、2台目を追加しても月額料金は1台分でよいというコスパのよさが魅力です。
他の見守りGPSと比較するとランニングコストが低価格なため、小学生から中学生のお子さんが複数いるご家庭におすすめです。
料金形態 | 本体価格+月額料金※最大12カ月 |
---|---|
通知機能 | あり |
最短更新頻度 | 約3分 |
みちびき対応 | 〇 |
この商品のクチコミ・レビュー
みてねみまもりGPS 第3世代
MIXI(ミクシィ)
子どもから親のスマートフォンにお知らせする通知ボタン付きの小型GPSです。あらかじめどのような状況で通知ボタンを押すかをお子さんと決めておくと、便利に使えますよ。
特徴は充電バッテリーの持ちがよいこと。また、AIによってお子さんの行動を自動学習し、設定しなくても行動範囲から外れるとお知らせしてくれるのも嬉しいポイントです。
お子さんを見守りたいけれど、充電や設定などに時間をかけられないママパパにおすすめです。
料金形態 | 本体価格+月額料金 |
---|---|
通知機能 | あり |
最短更新頻度 | 1.5分/3分※稼働モードにより異なる |
みちびき対応 | 〇 |
この商品のクチコミ・レビュー
SONY(ソニー)
ボイスメッセージの送受信ができる防水仕様の見守りGPSです。センサーの情報をもとに歩く・止まる・自転車・車・バス・電車の移動手段を区別することができます。
習い事に送迎バスを利用しているお子さんや、音声メッセージのやり取りがしたいママパパにおすすめです。
料金形態 | 本体価格+月額料金 |
---|---|
通知機能 | あり |
最短更新頻度 | 1分 |
みちびき対応 | 〇 |
この商品のクチコミ・レビュー
株式会社グローバルコネクション
通知エリアの設定やお子さんからの通知機能など、見守りGPSを検討する際に「あったらいいな」という機能が一通り使えます。
電池残量が低下すると通知されるため、充電を忘れがちなお子さんにおすすめです。
料金形態 | 本体価格+月額料金 |
---|---|
通知機能 | あり |
最短更新頻度 | 1.5分 |
みちびき対応 | × |
この商品のクチコミ・レビュー
株式会社HSB-confiance
見守りGPSはアプリをダウンロードして使用するタイプがほとんどですが、ミマモルGPSはアプリ不要で利用できます。
特徴は、振動通知機能がついていること。端末に外から衝撃が加わると通知してくれるため、お子さんをしっかり見守りできるでしょう。
スマートフォンやPCから操作して、端末のブザーを鳴らせます。持ち物に紛れ込んでいても探しやすいため、うっかり物をなくしてしまいがちなお子さんにおすすめです。
料金形態 | レンタル※延長可能/端末の返却不要プランあり |
---|---|
通知機能 | あり |
最短更新頻度 | 記載なし |
みちびき対応 | 〇 |
この商品のクチコミ・レビュー
株式会社HSB-confiance
先に紹介した「ミマモルGPS NEXT」と同じ会社の見守りGPSです。NEXTと比較すると通信精度がやや劣りますが、金額は安くてコンパクトですよ。
NEXTと同じくMINIもレンタルなので、長期の休みや塾の夏期講習など、決まった期間だけGPSを持たせたいという場合におすすめします。
料金形態 | レンタル※延長可能/端末の返却不要プランあり |
---|---|
通知機能 | あり |
最短更新頻度 | 記載なし |
みちびき対応 | × |
この商品のクチコミ・レビュー
トラッキモ
速度通知や充電通知、エリア設定などの見守りGPSで使えたら便利な機能を網羅している子どもや高齢者向けのGPSです。
通知機能はSOSを知らせるだけではなく、あらかじめ設定したテキストメッセージも送れます。お子さんがなぜ通知ボタンを押したのか内容を知りたいママパパにおすすめです。
料金形態 | 買い切り※端末購入後にアプリで利用期間の通信費を前払い |
---|---|
通知機能 | あり |
最短更新頻度 | 1分 |
みちびき対応 | × |
この商品のクチコミ・レビュー
SoftBank(ソフトバンク)
どこかなGPS2の特徴は、バスや電車などの乗り物に乗ると通知で教えてくれることです。
学校や習い事などに通う際、乗り物を利用しているお子さんにおすすめ。予定していた時刻に乗り物に乗ったか分かるため、安心できますよ。
料金形態 | 本体価格+月額料金※利用開始から6カ月は月額料金無料 |
---|---|
通知機能 | あり |
最短更新頻度 | 1.5分 |
みちびき対応 | 〇 |
この商品のクチコミ・レビュー
KOKUYO(コクヨ)
ボタンを押すだけでスマホに現在地を送信できます。アバターを設定できたり、移動距離やアクションに応じてポイントがたまったり、小学生くらいの子どもが自主的に見守りGPSを持ち歩きたくなるような楽しい機能がはろここの特徴です。
お子さんも楽しんで使えるGPSを探している方におすすめです。
料金形態 | 本体価格+月額料金 |
---|---|
通知機能 | あり |
最短更新頻度 | 1~2分 |
みちびき対応 | × |
この商品のクチコミ・レビュー
BBソフトサービス株式会社
先に紹介した「あんしんウォッチャー」と同じく、日本PTA全国協議会が推奨している見守りGPSです。
カバーは全10色なので、お子さんの好きな色を選べますよ。
1つのアカウントにつき5名まで登録でき、最大5名で見守れます。家族で協力し合ってお子さんを見守りたい場合におすすめします。
料金形態 | 本体価格+月額料金※年額プランもあります。 |
---|---|
通知機能 | あり |
最短更新頻度 | 1~2分 |
みちびき対応 | 〇 |
この商品のクチコミ・レビュー
まとめ

また、お子さんの側も「何かあったらどうしよう」と不安を感じているかもしれませんね。
見守りGPSを持つと、ママパパだけではなく子どもも安心して学校や習い事に通えるでしょう。
ぜひ解説や紹介した口コミを参考に、見守りGPSを検討してみてください。
安心です!
中学校になり、電車通学を始める子供に買い持たせています。中学校では携帯の持ち込み禁止なので、こっそりこれをカバンに忍ばせています。使った感想は1.安心感がハンパない!今どこにいるかすぐに分かるので、帰宅時間付近では頻繁にチェックしてます。学校に到着してるかもわかって安心です。2.地点登録しておくとお知らせが届いて便利!うっかり確認を忘れていても、地点登録しておけば、登下校時子供がそこに入った・出た時にお知らせくれるので気づく事ができます。複数登録できるので、帰宅時間の予測できます。3. 1年間GPS使用量が無料が嬉しい!もう中学生なので必要ないかもしれないと思いつつ、その無料の期間だけでも使ってみようと決断しました。その後解約もできると思いますが、今の状態だと引き継き使っていきそうです。
出典:楽天市場みんなのレビュー